一人ひとりと、じっくり
時間をかけて向き合っていきたい

H.Oさん

2019年途中入社/看護師歴30年
看護師

施設をより良くするために、
努力を惜しまない職場です

穏やかな表情で過ごしておられる利用者様の姿が印象的でした

看護師として、利用者様の体調変化のチェック、排泄や薬の管理、必要に応じた病院への引率など、健康管理全般を担当しています。
すみれ園での勤務はまだ数年ですが、前職の急性期病院で勤務していた期間を含めると、看護師経験は30年以上になります。急性期の病院では数日〜数週間で退院される患者様がほとんどなので、ひとりの患者様と長く関わることに限界がありました。また、看護師経験を重ねるにつれてマネジメントや管理の仕事が増えたため、患者様と直接関わることのできる機会も減っていました。
患者様の体調や生活の様子など全般的な部分を見ながら、長い期間関わることのできるところで看護師という仕事に向き合っていきたい、という思いが強くなったことが転職のきっかけでした。
以前の職場でもホスピタリティの部分にとても重きを置いて仕事をしていたので、すみれ園のHPやブログに書かれていた「一人ひとりの尊厳を大切にする」や「利用者様へのおもてなし」という言葉にとても惹かれました。入職前に施設見学にも訪れたのですが、利用者様のゆったりと穏やかな表情で過ごしておられる姿もとても印象的でしたね。

より良い環境のために
努力を惜しまない職場

利用者様のことを理解するためには、相手の話をよく聞くことがとても大切だと思っています。また、会話がなくても表情でわかることもたくさんあるので、相手の表情をよく見るように注意しながら接しています。利用者様だけでなく一緒に働く職員たちに対してもそうなのですが、相手の気持ちに寄り添えるようにできるだけ話しかけられやすい雰囲気を作ることが、仕事をする上で心がけていることです。
すみれ園では、いろんな職種の仲間がそれぞれ協力しながら、施設をよりよくしようと努力し合っています。利用者様の日々の変化や夜間の様子などは介護士のみなさんが一番よく知っておられるので、常に連携をとりながら利用者様の体調の変化を見逃さないようにしています。
看護師のなかには非常勤で働いている方もいて、自分のペースに合わせて無理なく働くことができる職場です。職員同士がフォローし合うので、急な家庭の事情にも対応できますし、お子さんがいる方などは家庭を優先した働き方ができます。ブランクがある方にとっても再挑戦しやすい環境だと思います。

将来一緒に働く皆さんに…

看護師は30代〜50代のそれぞれの年代の方が働いています。人間関係が円滑で、仕事のことはもちろんプライベートなことも、親身になって相談に乗ってくれる人ばかりの良い環境です。
私たちの仲間になってくださるのを楽しみにしています。ぜひ一緒に頑張りましょう!


お電話での
お問い合せ

メールでの
お問い合せ
お電話
毎日8:30-17:30
お問合わせ
24時間受付
採用情報
ともに成長できる
野洲篠原すみれ園 新施設開設 採用情報はこちら
ページ上部に戻る