「できない」とは言いたくない。
それがその道の“プロ”だと思うから。

S.Yさん

2016年途中入社/介護士経験22年
介護職員/副主任

オールラウンダーとして
みんなをサポートしたい

成功も失敗もたくさん経験した、引き出しの多さが自慢。

利用者様の介助全般の仕事に加えて、副主任として現場をとりまとめたり、施設をよりよくするために各リーダーたちと改善点を話し合いながら仕事を進めていくことが私の仕事です。
もとはフランス料理店の料理人として働いていて、いずれは独立も考えていましたが、人気のお店で毎日とても忙しかったので過労で体を壊し、料理の道からは一旦退くことになりました。ちょうど同じ頃に大好きだった祖母が亡くなって、なんだか心にぽっかり穴が開いた気持ちになったんです。忙しく働いてばかりでおばあちゃんに何もしてあげられなかったなぁと考えているうちに、恩返し……ではないですが、高齢者のみなさんの役に立てるような仕事に就けたらいいなと思うようになりました。初めから介護士になろうと思ったわけではなかったのですが、地元の恩師に背中を押されてこの業界に飛び込み、すみれ園に入職するまで特養をはじめとするさまざまな介護福祉施設で働きながら資格を取得し、介護士としての経験を積みました。
たくさん成功をし、その分たくさん失敗もしました。トラブルが起きたときに解決に導く方法もたくさん知っています。こうした引き出しの多さは僕の強みなので、経験を生かしたオールラウンダーとして、あらゆる場面でみんなをサポートしたいと思っています。

明るく楽しく、
そして一生懸命な職員が揃っています

この仕事をしていてよかったなと思えるのは、朝出勤してきたときに、利用者様がみなさん笑顔で迎えてくださるときですね。頼りにしてもらっているという嬉しさを感じますし、反対にこの仕事への大きな責任感にもつながっています。
介護業界は日々変化しているので、僕たちの仕事には終わりはありません。常に新しい情報を取り入れながら学び続け、新しいことを任される機会があればどんどん挑戦したいとも思っています。たとえそれが全く未経験のことであっても、「できない」とは言いたくないんです。任せられたからには挑戦する、それが“プロ”の仕事だと思うから。

将来一緒に働く皆さんに…

すみれ園の職員の特徴は、明るく楽しく、そして仕事に一生懸命な人ばかりが揃っていることです。そんな職員ばかりだから、職員同士の仲が良くフランクな雰囲気です。仕事をする上で職場の雰囲気は大切だと思うので、一度見学にお越しいただき、ご自身で施設や職員の雰囲気を感じ取っていただけたらなと思います。


お電話での
お問い合せ

メールでの
お問い合せ
お電話
毎日8:30-17:30
お問合わせ
24時間受付
採用情報
ともに成長できる
野洲篠原すみれ園 新施設開設 採用情報はこちら
ページ上部に戻る